商品カテゴリ
名前で探す
├
マリメッコ
├ プケッティ ├ ヴィヒキルース ├ ムイヤ ├ クッカケト ├ メトサンヴァキ ├ パフキナプー ├ 石本藤雄 ├ 脇坂克二 ├ キッズ ├ フィンレーソン ├ タンペッラ ├ フィンヘレン ├ メッツォヴァーラ ├ ヴオッコ ├ ナンソ ├ ラプアン・カンクリ ├ Studio Helleaalto ├ Paivi Eerola ├ アラビア ├ ムーミン ├ アーリッカ ├ 白樺製品など
![]() カレンダー
ショップ紹介
お客様へのお知らせ
├ お買い物の流れ
├ お支払い方法 ├ 配送について ├ モバイル、スマホでのお買い物 ├ お取り置きとキャンセル ├ ヴィンテージの魅力 ├ ヴィンテージとユーストの違い ├ 伊花について ├ 『北欧フィンランドのヴィンテージ・デザイン』 ├ ★★★お客様からのメールコーナー ★★★ ![]() 北欧雑貨 ![]() 毛糸・編み物 ![]() リネン雑貨 |
![]() ムーミンのウオールプレート/飾り皿です。 フローレンのお誕生日に、プレゼントを渡すムーミン一家。2005〜2007年に生産されていた、廃盤のコレクターズアイテムです。裏側には、フックと紐がついています。裏側、高台部分に少し汚れがあり、また生成時についたと思われる、小さなキズがありますが、他はとてもきれいなコンディションです。
アラビアは会社の名前ですが、もともとはヘルシンキに現存するエリアの名前でもあります。19世紀、工業化しつつあったヘルシンキの中心から見て、遠かったことからアラビアと呼ばれ始めました。19世紀は、ヨーロッパで異国趣味の高まった時代。アラビアという名前には、遠い異国に対する憧れがありました。 アラビア地区でアラビアが創設されるのは、1873年。スウェーデン、ロルストランド社の子会社として出発し、当初はロシアの富裕な都市階層に向けて陶器を生産していましたが、次第にフィンランド人に向けた商品へ方向転換していきます。シンプルさ、丈夫さ、美しさ、機能性などを併せ持つアラビアの製品は、フィンランド人の生活に深く浸透しています。アラビアの製品は、日本の陶磁器の影響も色濃く受けており、日本人のテイストにもよく合った作品も数多く生産しています。
|