商品カテゴリ
名前で探す
├
マリメッコ
├ プケッティ ├ ヴィヒキルース ├ ムイヤ ├ クッカケト ├ メトサンヴァキ ├ パフキナプー ├ 石本藤雄 ├ 脇坂克二 ├ キッズ ├ フィンレーソン ├ タンペッラ ├ フィンヘレン ├ メッツォヴァーラ ├ ヴオッコ ├ ナンソ ├ ラプアン・カンクリ ├ Studio Helleaalto ├ Paivi Eerola ├ アラビア ├ ムーミン ├ アーリッカ ├ 白樺製品など
![]() カレンダー
ショップ紹介
お客様へのお知らせ
├ お買い物の流れ
├ お支払い方法 ├ 配送について ├ モバイル、スマホでのお買い物 ├ お取り置きとキャンセル ├ ヴィンテージの魅力 ├ ヴィンテージとユーストの違い ├ 伊花について ├ 『北欧フィンランドのヴィンテージ・デザイン』 ├ ★★★お客様からのメールコーナー ★★★ ![]() 北欧雑貨 ![]() 毛糸・編み物 ![]() リネン雑貨 |
石本藤雄「ケサント」、グリーン系
鮮やかなグリーンの「ケサント」はぎれです。ケサントは休耕地の意味で、その年は耕されない畑のこと。そこに生い茂ったお花たちを水彩画のようなタッチで描いた、美しい布です。 新品の布です。幅144センチx長さ308センチの布を4等分して、144x77センチを数量1とし、4つまでお分けします。複数個をご希望の場合は、カットしないでお送りします。写真では2つ折りと4つ折りにしています。 お値段は、送料を含んでいます。
石本藤雄(1941− )愛媛県出身。1970年代始めからフィンランドに住み、1974年から2006年までマリメッコでテキスタイルのデザイナー。定年退職した現在は、陶芸の道を追求。フィンランドで雑誌等への露出も多く、敬愛されているアーティストです。 マリメッコ40年代の終わりに活動を始めるプリンテックス社を前身として、1951年、ヘルシンキに創設されたテキスタイル・メーカー。マリ・メッコは「マリのドレス」という意味で、当初はモダンで自立するマリという女性像が想定されていました。個々の布に名前があり、デザイナー名がほぼ必ず明記されており、アートワークを工業的に生産普及するという姿勢を持っています。一つの柄がさまざまな配色で出されており、同じ柄でも色によってまったく違うアートワークになります。またテキスタイルの一つ一つが独自の世界観を持っており、他に追従を許さないものがあります。
|